寒川大会 やっと初です♪
11月初めは寒川大会。3連休のうち2日間のみ参加してきました。
長岡と違って2日間ともいいお天気で、それだけですごく気が楽でした。
ちょっと薄いけど富士山もちゃんと見えます。
後ろ姿はいつも素敵なお写真を撮られているてんパパさん。
11月3日(金)
まずはシトラスのフリー。
出番前のペロッてシトラスが可愛くて載せました。
演技直前、そうやってきちんとしたお座りからスタートしてくれるといいんだけどなぁ。
スタート時はいつもいい感じ。今回ボルト系がみんな惜しい感じだったけど、
どれも跳んでくれたからそれだけで十分かな。
ただキャッチできればシトラスもより楽しいはずなので、次はたくさん取れるといいな。
ルピカのS2 1Rはあまりピリッとしなかったな~。
ゲーム終わったあとも間抜け顔。ベロ出ちゃってるよ~。
シトラスの2Rディスタンス。とりあえず1キャッチできたからよかったね!
そして2R。
実は今回はBコートの向こう側では寒川町のベントをやっていました。
キッズイベントだそうで、子ども達がいっぱい!
コート横でも的が置かれていたり、サッカーやっていて人がいっぱいたり・・・
まさにルピカにとって気になることがいっぱい!
大丈夫かなぁ。そっちに脱走しちゃったり…大丈夫だよね?
ちょっと不安でしたが、前のチームの番になってコート入り口へ連れて行ったら、
さっと気持ち切り替えてくれて、コート内に集中してくれた!
そしてゲームも集中!
ゲーム内容的には1見失い、1弾きだったけど、それより大きな収穫が。
Hiro坊の言葉です。
「だって考えてごらん!すぐ隣であんないろんなことやってるのに、
それに気を取られずちゃんと集中して、終わった後も脱走しなかったんだよ」
そうですよね。そうなんですよね。
いつも周りをキョロキョロして、ボールや子供達の方ばかり気にしていたルピカが、
この環境のなかできちんとゲームしてくれて、最後も落ち着いて終われた!
5歳にしてやっとその域に達したというか、とにかくそれはルピカの成長の証。
今回はそれが本当に嬉しかった!
決勝でもう1Rできるのは嬉しいですね。
今のルピカにとっては本番での練習あるのみですから。
結果はHiro坊が2本右出し・・・いやいや右場外ですな。
ルピちゃんはできることやったね。
タープに戻って、耳たたんじゃっていいお顔。「アタシは頑張ったよ~」
その後シトラスも一緒にタープで寛ぎました。
ちょうど「さむかわ冬のひまわり」の季節。
ちょっと西日が眩しい時間帯で、そんな色合いの写真だけど、
とりあえずシールピに協力してもらいました。
そして翌11月4日(土)
この日はルピカがすごく頑張ってくれました。
1Rは 7・7・8・7=29P
最近はタッチ&ゴーでやっていたのですが、この日はスルーにしてみました。
そのへんすぐに対応できるルピカは大したものなんですよね。
で、スルーのほうがルピカには最初からずっとディスクを見続けることができて、
落ち着いてキャッチできるようなので、これからはスルーでいくようかな。
そのあとはベテランズ。この日はHiro坊とシトラス。
1本目から豪快なジャンピングお弾きで、MCも「シーちゃんジャンプ健在ですね」
結局何キャッチできたかよく覚えてないけど、楽しかったからOK!
この右写真、ゲーム前に「行ってきま~す!」と私の方を振り返ってるんだけど、
昔バジルがよくこんなふうに笑顔で振り返ってくれてたっけ。
最終ゲームになった御前崎で振り返ってくれた可愛い姿は今も忘れられない。
シーちゃんもバジルばあちゃんみたいに元気で長生きして、
これからもその可愛い笑顔をいっぱい見せていってね!
ゲームの合間に再度ひまわり畑前での撮影に挑戦。
カリンと3人の写真をもう少しちゃんと撮りたかったんだけど、
カリンがやたら元気に動き回っちゃって難しく、後半はふたりで。
でもそれなりのが撮れたから、玄関の表札に使おうかな。
駐車場横の藪の中にやたらスズメが集まってピーチク騒いでました。
ゲームに戻ってルピカの2R
風が強くて短めではあったけど、4投4キャッチ!
ルピちゃん、風が強いなか弾かずよくキャッチしてくれたね。
ディスクに書かれたHiro坊の思いを今日は叶えてくれそうかな?
決勝。今回は1位通過。前のチームを見守ります。
そしてゲーム前にルピカの優勝が決定!
あとは楽しく、でもしっかりゲームしてらっしゃい!
風のなか4投中3キャッチ!
最後の1本をHiro坊が右アウトしちゃったのが惜しかった~。
でも3R合計71Pはルピカのキャリアハイ!
そしてずっと目標としてきた4本×3Rを達成することができた!
ルピちゃん、頑張ったね。そして、ありがとう!
やっとここまできたね。
試行錯誤しながら5年かかったけど、着実に前に進んでる。
これからも焦らず一歩一歩。
そしていつか更に思い描いているところまで行かれたらいいね。
終了後タープで寛ぐ笑顔のルピカ。
すると急に落ち着きなくなり、上を見たりキョロキョロ・・・
目の前を横切った虫が気になっちゃったんですねぇ
そして虫と思うと、必ずお腹を確認するルピカ。
「ルピちゃん大丈夫だよ!お腹刺されてないよ~」
小さい頃の体験(お腹刺されて腫れちゃった)は一生ついて回りそうです。
そして表彰式。
今回は本当に嬉しかった!
長岡でもいちおう優勝ということになってはいたけど、あれは1チーム優勝。
だから本当の初優勝は今回だと思っています。
やっとです。本当にやっとここまで来ることができました。
思い描く先はまだまだ遠いけど、これからも焦らず楽しく頑張っていきましょう!
こちらは表彰式のときに出てきてくれたイーリスさん。
御年18歳半。自分で歩いてトイレもできるんです。すごい!
ジェラートと3ヶ月違いの同級生。
もしも今ジェラートが生きていてくれたら18歳3ヶ月。。。
イーリスさん、ご長寿記録どんどん伸ばしていってね。応援しています。
寒川大会、とても楽しく思い深い2日間となりました。
初優勝だと知って動画を撮ってくださったうなさんをはじめ、
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
最近のコメント