JC河口湖 楽しい!嬉しい!素晴らしい!
6月6日(日) JC2日目。
お天気は曇り、ごくたまに雨という、なかなかいいコンディション!
朝いちばんで出番のないルピカを少し走らせてあげました。
2日目はBコートは投げ練以外に使用しないからちょこっと。
ルピちゃん、来年はBコートでもいいから出番あるといいね。
2日目もベテランズから。
イーリス16歳&さっちゃん。
まだまだ走ってディスク拾って妖怪のようなイーリス。お見事な16歳!
さらだ15歳&えるりんパパ&ママさん。
パパさんが上手に投げてさらぴょんキャッチ!気持ちは今も現役ね。
そしてかぼす&かぼパパ&ママさん。
かぼすになって6Pエリアまで走ったかぼママさん。
毎年ほのぼのとした笑いとともに涙なくしては見られないベテランズ。
大切にされて幸せだった姿を思い出させてくれる温かな時間でした
この日はシトラスの大好きな方々が来てくれました!
4ヶ月まで育ててもらったアンディ家の皆様です。
遠くからでもご一家のことがわかったシトラス。
たしかに「シーちゃんの大好きな人が来てくれたよ!」とは伝えたけど、
来てくれるなんて知らないはずなのに、わかるものなのねぇ。
で、わーい!と寄って行ったけど、お姉さん達がちょっと怖かったりする
だからう~んと小さくなって尻尾をパタパタ・・・可愛いくて笑える
こちらがそのお姉さん、ルルちゃとクッキーちゃん。
小さいときすごく可愛がってもらったんだけど、大きくなってからは
忘れられちゃったのかなぁ、会うたびにちょっと怒られたりします。
パパさんママさんにもっともっと甘えに行きたいんだけど、
お姉さん達がいるとなかなか近づけなくてモジモジモジモジ。。。
目を合わせないようにしたり、耳を下げてまあるい頭になってこっちを見たり、
Hiro坊の後ろに隠れてみたり、やたらぴったりとくっついてみたり・・・
飼い主バカを承知の上で言います!
「シトラスのモジモジする様子が可愛すぎる件について~」
ちょっとドラマ「逃げ恥」風に言ってみました。
そしてやっと近くに行かれた!「ママさんママさん」
「パパさんも来てくれた~」
2年ぶりだったけど、大好きなパパママのことはすぐわかる!
そしてキララ母さんとは一緒に1枚。
キララ母さんは顔が白くなってきけど元気!
シーちゃん一緒にお写真よかったね。
こちらは前日だけど、ダンママさんとショー君&クラちゃん。
JCではいつも親戚一同揃ってお写真撮ったりしてたっけ。
来年は本当にみんな揃うといいなとあらためて思いました
アンディ家が我が家タープに来てくれたとき。
パパ&ママさんがハン君の応援に行っててお留守番中の
クッキーちゃん、ルルちゃん、キララ母さん。
ふさふさで綺麗でお行儀のいい3頭の様子を見ていた方が、
「お写真撮ってもいいですか?」と。
「どうぞどうぞ。うちのシトラスのお母さん家族なんです!」
我が家の子じゃないのに、とても誇らしい気持ちになった私で~す
さてこの日の出番はフリーの2Rディスタンス。
ディスタンスはとにかく最後まで元気に走ってくれればそれでOK!
最初の3本キャッチできず、途中一瞬スピード落としそうになったけど、
4本目、5本目を見つけてから追い込んでキャッチしてくれた!
最後にガッツを見せてくれて、最近のなかではいちばんのディスタンス!
シーちゃん、ありがとうその頑張りが嬉しかったよ
見守ってくれたアンディパパ&ママさんに「アタシ頑張ったよ~!」
元気に走る姿をお二人に見ていただけて本当によかったです。
来てくださり、本当にありがとうございました
JC決勝はどのクラスも素晴らしいゲームでした。
フリーは本当にすごかった!
実は前日の1R演技は、上位陣も含めてす全てのチームがミスを連発して、
いつものようなパフォーマンスができなかったんですよね。
でもさすが実力チームは違う!
決勝はみんな鳥肌ものの素晴らしさ!
そして結果、優勝はROAチーム!6連覇!
気迫溢れるなかにもROAの年齢を気遣う優しさが感じられた演技。
とにかく感動しました
スーパークラスはリナちゃん&Rigel
しかも1~3位の表彰台を女性チームが独占!みんなカッコいい~
全ての結果が出る頃には、こんなに晴れ晴れとした空になっていました
コロナ禍でのJCではありましたが、みんながいろいろ注意しながら、
ゲームでは大いに盛り上がり、とてもいい大会になりました。
大変ななか今シーズンここまで運営してきてくださったスタッフの皆様、
ありがとうございました!
お世話になったすべての皆様、ありがとうございました
最後に、河口湖で開催させていただけたことにもあらためて感謝致します。
最近のコメント