曽根大会2日目もリゾート気分♪
曽根大会2日目はさらにリゾート気分
ここの木にはニイニイゼミの抜け殻がいっぱいです。
前回はカブトムシもいたけど、今年は見かけなかったのがちょっと残念!
この日はせっかくなので、新しくなったタイムトライアルに出てみました。
タイムを競うものだから戻り足と受け渡しがキーポイント。
だから今のルピカには全く不向き。
でも今回は新たなタイトラを盛り上げるという目的もあって、
シールピとも出て楽しんでみることにしました。
でも出てよかった! ルピカが1R目に結構頑張ってくれました
2投目を投げるときに12秒くらいだったから(写真右)
受け渡し悩み中のルピカにしては上出来といえるでしょう
一方シトラスは受け渡しも戻り足も問題なし!さすがシー姉さん
ただしキャッチに難ありなのがシトラス!この写真もこのあとは・・・
結局2Rともに2キャッチを決められず記録なし。
でも最後まで止まることなく元気に走りこんでくれたのが何より嬉しかった
皆様にも笑っていただけたし、シーちゃん、「らしい」いい仕事したね
新タイムトライアルでは決勝が新設され、ルピカも決勝へ
タイムも成績も置いておいて、とにかくもう1回できるということが嬉しい
そして受け渡しは1Rから段々と悪くなっていくという・・・
この地面につけちゃうのだけは絶対やめさせたいんだけどねぇ。
ルピカとの駆け引きと修行の日々は永遠に続きそうです
とはいえ3位。嬉しい表彰
優勝のカラマンシーは18秒台の好タイム。2位はJETER
ご一緒ありがとうございました
実はルピカにとってディスタンス系での表彰はこれが初めて!
記念すべき嬉しい表彰になりました
サマーゲームはいいですね。
参加人数が少なめなのもあって、とにかくのんびり和気あいあい
アトラクションもあるし、普段の大会とは違った楽しさがあります
しかも今回はコートを囲むフラッグもなくオープンなコート。
実は曽根丘陵公園は古墳や土器など歴史的遺産が多数発見されている
古墳文化の発祥地ということで、芝生に深く杭打ちできないのです。
囲いがないとルピカが逃走しないか心配でしたが、さすがにそんなこともなく、
なんだか普段の公園で練習しているように気分で楽しめました。
へろさん家をはじめお世話になった皆様、ありがとうございました
山梨のほうは晴れていましたが、東京方面は雨が降っていたようで、
家に近づいた頃には虹が(写真左)
さらに帰宅して暫く経った頃また雨が降ってまた虹!
夏のお天気ですね。
最近のコメント