7月と8月は私にとってはお墓参りの月。
今年はそこにコロナのワクチン接種が続きました。
まず7月に父のお参りへ。

父の好きだったコーヒー、母が入院中にいつも飲んでいたビタミンレモン、
そして二人とも好きだったビール
今回は東京オリンピックの雰囲気を感じられるこちらに。
墓前での準備が終わった頃、雷が鳴って雨が降り始めたので一旦車に撤収。
でもすぐに上がって晴れてきたので、それからお線香あげてお話しました。
実はこの翌日ワクチン接種を控えていたので、
無事に済むよう守ってください。。。なんてお願いしてしまったりして
で、翌日ワクチン接種1回目。
正直なところ、私は副反応がかなり心配でした。
薬剤アレルギーあるし、食物でアナフィラキシー起こしたこともあったし
でもかかりつけ病院で予約が取れたことと、事前の問診で先生が、
多分大丈夫ですよと言ってくれたので、気持ちが楽になり接種を受けました。
接種後は念のため、通常より長めの30分の経過観察。
同時間帯で受けた人20人弱のなかで、30分は私だけだったかな。
そしてその30分も問題なく過ぎ、ひとまずホッとしました
副反応としてはその晩から腕の痛みが出て3日程続きましたが、それだけでした
そしてワクチン接種2回目。
・・・の前に母の命日でお墓参り。
霊園の池のところにアオサギがいました。

なんだか池の周りに並ぶ石仏(干支守り本尊八尊仏)のひとつみたいね
そして母の墓前でお参り。

夏らしくヒマワリ。お供えのビールも夏っぽい爽やかなものを。
この日は猛暑日一歩手前の34℃
準備してても汗ダラダラ
でもお掃除もして、ちゃんとお話もしてきました。
お墓参りすると気分が落ち着きます
そして翌日がワクチン接種2回目。
2回とも翌日がワクチン接種というのも、ある意味ご縁というかなんというか・・
1回目が問題なかったので、2回目はあまり不安はありませんでした。
今回は接種後の経過観察時間も普通の15分で終了。
ただ2回目は、副反応が出る場合が多いとのことで、
巣ごもりできるよう少し多めにお買い物して帰りました。
晩から腕の痛みが出たけど、もちろん想定内。
それで終わるかなと思っていたのですが・・・
2日目、朝から熱が出た~!
最終的には38.4℃まで上がったかな。
そして同時に頭が痛い
保冷剤の枕で頭を冷やしながら寝てたけど熱は下がらず、
しかも熱より頭痛が辛くて、お昼すぎに鎮痛薬カロナールを服用。
市販の解熱鎮痛薬がダメな私にとって、病院で処方されるカロナールは
心配なく飲める薬のひとつとして常備薬にしています。
カロナール服用も手伝ってか、夜には全体的に楽になってきて、
翌朝には熱も下がり復活!
ちなみにHiro坊も同日の別の時間帯の予約で接種終了。
Hiro坊は2回とも腕の痛みのみでした。
あ、なんとなく頭痛、なんとなく倦怠感くらいは言ってたかな
ということで、ワクチン接種という大きなイベントが終了しました
我が市は比較的スムーズに進んでいるようで、そこはありがたく思います。
特にHiro坊は仕事柄からも夏休み期間中に接種できてよかったです。
接種したからといって、感染リスクは続くわけですが、
少なくとも重症化リスクは下がるかと思うと、少し気が楽になります。
喘息その他の持病がある私にとって、そこは重要だと思うので。
それにしても今ものすごいレベルでの感染再拡大
保健所や医療関係の方々は本当に大変かと思います。頭が下がります。
私達もできることをして、注意しながら過ごしたいと思います。
去年以上に何もできない夏が過ぎていっています。。。
最近のコメント