GW3年ぶりの御前崎♪
GWは御前崎大会に参加してきました。
御前崎に行ったのは3年ぶり!
一昨年は全国的に緊急事態宣言で大会中止、
昨年も東京は宣言中だったので我が家も自粛不参加。
思い出も多い好きな会場なだけに、今回はとても楽しみでした
そうそう、これこれ!
「くるくる」がそびえた立つこの光景こそが御前崎!
この日のゲームはシトラスのフリーのみ。
ルピカは爪を傷めてから十分な練習ができていなかったのでお休み。
でもこの少し前に中途半端な状態だった爪が取れてスッキリ!もう心配なし
御前崎には思い出がいっぱいです
「くるくる」が大好きで、いつも挑むように吠えかかっていたバジル。
最期になったベテランズで最後の1投をキャッチで決めて笑顔いっぱい!
その5日後にふっと旅立っていっちゃった
闘病中のジェラートのもとにアヤのかーさんが来てくれたのも御前崎。
大喜びで元気になって、なぶら館で買ったカツオをゆでてあげたら、
美味しそうにいっぱい食べてくれたっけ
シーちゃんのこと可愛がってくれたふたりがきっと応援してくれてるよ!
御前崎らしい風 それも楽しんでらっしゃいな~!
そして実際、ゲームもなかなか良かったと思います。
このところずっと不調だったけど、久しぶりに「らしい」演技ができたね
空いた時間にHiro坊が写真撮ってきてくれました
風に揺れるチガヤいっぱいの広場。
バジル&ジェラート&シトラスの3人の写真を撮って以来、いつもここで撮ります。
ルピカ以上にじっとしていられないシトラス姉さん。
右に左にとピョンピョン跳ねるお得意の動き
フリー演技のなかにもこのピョンピョンを取り入れてます。
演技の展開上入らないことも多いけど、シトラスらしくて可愛いので、
これからもピョンピョンしてもらいたいと思っています。よろしく、Hiro坊!
チガヤの中に咲くピンクの花は多分ハマヒルガオ。
ヒルガオの中でも海岸の砂地できれいに咲くハマヒルガオだと思われます。
こちらは駐車場周辺に植えられている木。
ちょうど開花期なのか、毎年見るときはいつも白い花が咲いています。
潮風や乾燥にも強い常緑樹トベラだと思われます。
日本では魔よけとして扉に掲げられたりしたことから「扉の木」と呼ばれ、
これが訛ってトベラになったそうです。
御前崎に行くたびに気になりつつも、その後は忘れて放置になってた花ふたつ、
今回初めてちゃんと調べて知ることができました
お散歩のあと、2Rディスタンス。
風の御前崎だし、シーちゃん、キャッチできなくても楽しんでくればいいよ~。
と思っていたら、シトラスがとても頑張ってくれて、ど真ん中4Pも含む2キャッチ
やる気満々バジルとキャッチ上手なジェラートの応援もあったのかな。
いやでもやっぱりシーちゃんの頑張りだね。楽しかったね。ありがとう
そうそう、こちらはえるりんパパさんからのいただきもの。
「シトラス」だし、「香る」じゃないの~!
パパさんもはじめて見て思わず買ってくれたそうですが、私もはじめてです。
嬉しいです!ありがとうございます
お味は思った通りの爽やかシュワッな感じで、これからの季節にぴったり
帰りがけに撮った御前崎丸とかつおのぼり
いつもならお昼にはなぶら館に買い出しに行って海鮮丼食べていたけど、
今回は混雑を予想して控えました。
来年は人込みも気にせず、並んで海鮮丼を買えるようになっていますように。
GWの御前崎は普段なかなかお会いできない西の方々にも会えるし、
定番の強い風もみんなであーだこーだ言いながら、それがまた楽し~い
1日だけの参加でしたが、とても楽しかったです
お世話になった皆様、ありがとうございました
来年もまたこの景色を見るのを楽しみにしています
この日の晩は予想通りの渋滞。
なので、急がずのんびり下道走って、焼津の「かつ銀」で食事してから、
高速に乗って富士川SAで仮眠。
翌朝少し走って、鮎沢PAで休憩したとき、こんな写真が撮れました。
LEXUSのレーシングカーのトランスポーター車のようです。
長~い!そしてカッコいい
ちょうどいい位置にいてくれて、富士山と一緒の1枚が撮れました
その後、高速を下りてから朝食。
近くで見つけた「むさしの森珈琲」に行ってみました
Hiro坊は「炙りたらこと高菜油傷めの出汁茶漬け」
焼きたらこが好きで、この日上あごが荒れて痛かったHiro坊にとっては
ちょうどいい一品がありました
こちらは私の「フルーツMIXふわっとろフレンチトースト」
フレンチトーストは1切れといってもパン半切ぶんと小さいのでもう1切追加。
「皆様だいたい追加されます」と聞いて迷うことなく私もそうしました。
本当にふわっとろで美味しかったです。
コーヒーは大きめカップでなかなかいいです。
むさしの森珈琲という店名ですもんね
きれいでゆったりできる店内で、朝から気持ちよ食事できました。
11時頃には帰宅できて、その後片付けや洗濯。
そしてその翌日にはまたすぐ長岡大会へ向かいましたが、
それはまた次に・・・
ちょっと忙しい数日間です
最近のコメント